青森県土壌診断情報データベースAomori Prefecture soil diagnostic database
地図から選択
- 地図上をクリック(タップ)することによって選択できます。
- 選択状態は青、未選択状態は緑で表示されます。
- 既に選択済みの地区をクリックすると未選択状態となります。
- 複数の地区を選択することが可能です。
地区名から選択
- 一覧表示されている地区名をクリック(タップ)することによって選択できます。
- 選択状態の地区は背景が赤くなります。
- 既に選択済みの地区をクリック(タップ)すると未選択状態となります。
- 複数の地区を選択することが可能です。
- 地域名をクリック(タップ)することにより、配下の地区を一括で選択することができます。(例:東青地域をクリックすると、青森・平内地区、浪岡地区、蓬田・蟹田地区の3つが選択されます)
- 「すべてを選択」ボタンを押すと、全ての地区が選択された状態となります。
- 「選択解除」ボタンを押すと、全ての地区の選択が解除された状態となります。
土壌診断データ検索画面へ
- 地区の選択を行ったら、このボタンを押して土壌診断データ検索画面へ移動します。
- 地区が1つも選択されていない状態では移動できません。
地区選択状態の表示
- 地区選択画面で選択した地区名が、赤の太字で表示されます。
- 選択した地区に属する代表的な土壌分類が、地区名の下に表示されます。
検索条件の指定
- 土壌診断の対象となった農耕地の品目を、リストから選択します。
- 土壌診断を行った年度の指定をします。分析年の欄にて範囲指定で指定できます。
- 分析年の欄では、範囲指定として必ず両方を選択しなければなりません。
検索結果の表示(一覧表)
- 選択した検索条件に合致する土壌診断データの分析情報を、検査項目別に一覧表にて表示します。
- 「基準値」欄には、検査項目別の適正範囲の最低値と最高値を表示します。
- 分析内容には最小値、最大値、中央値、平均値、平均値の対基準値分布があり、対象となった土壌診断データの件数も表示されます。
- 「分析項目」欄をクリックすると分析項目の詳細説明が表示されます。
- 検査項目別の「有効件数」欄をクリック(タップ)すると、分析値の分布表が表示されます。
検索結果の表示(分析値の分布)
- 分析値の分布を表示している間は、他の操作ができなくなります。
- 元の画面に戻る場合は「閉じる」ボタンを押してください。
検索結果の表示(レーダーチャート)
- 一覧表の下に、検査項目別の平均値のレーダーチャート図が表示されます。
- 中央の緑色の範囲が基準値となり、外側になるほど値が大きくなります。
検索結果のダウンロード
- 一覧表とレーダーチャートの間の「結果をダウンロード」ボタンを押すと、一覧表の内容をCSV形式でダウンロードすることができます。
- ダウンロードされる項目は1行目が選択した地区、2行目が選択した品目、3行目が選択した年となり、4行目が項目見出し、5行目以降がデータ行となります。